[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
芥子種
聖書に芥子種(からしだね)の記述がございます。
良い土地に恵まれた芥子種は大きく育ち、
悪い土地に育った芥子は貧弱なものでございます。
会社の後輩に追越された。
後輩の方が給料が良い。
そのような時に、
「どうしてあいつばかりが」とお思いになられると思います。
それはお釈迦様の云われます「ねたみ」の心に他なりません。
一方面の技量に優れた者は見習わなくてはなりません。
人間として優れているのではありません。
その方面では優位に立っておられるのです。
見習ってその技術を習得せねばなりません。
人は「ねたみ」から「ひがみ」の心を生じ、
さらには「恨み」をも生じさせてしまうのです。
その方面で優位な人は「恨む」のではなく見習うべきです。
尊敬し、その一挙一動を見習うべきです。
多かれ少なかれ人は「見下す」癖がございます。
見下す放漫な心には芥子種は育ちません。
上司、部下の関係は職場内だけのものでございますよ。