癒しの旅 その2
私ごとで恐縮なのですが、平成19年に静岡辺りを訪れました。
心を見詰め直し、命の素晴らしさを再確認させて戴きますための旅でございます。
この頁は、その時のことを簡単に書き記したものでございます。
![]() |
始めて天竜川の雄大さに触れた時は驚きであった。列車の窓から見えたその川は大きくうねりながら、流れていた。その姿を間近に見ますと誰だってこう感じるんです。「龍だ!」ってね。 地図を拡げてみますと、水の流れも龍そのものだ。大神霊のお心がこんなところにも現れている。 心は形を表し、形は心を表す。 |
![]() |
館山寺は浜名湖の東岸、標高113メートルの小高い山にある。 |
![]() |
小さな小屋があって、 恋の岬、 結ぶの松、 チャート海岸、 などとコース案内が書かれている。 |
![]() |
観音様、 どうも以前にタクシーで観光した時に見た観音様とは違うようである。 観音様が他にもいらっしゃるのだろうか。 |
![]() |
この写真では小さすぎて見え難いが、チャートの石を積み重ねた塔が幾つもある。 一体誰が、どう云った理由で積み重ねるのであろうか。 そう云えばこの山の周囲は殆どが崖である。 石を積み重ねる理由は、崖と、観音様が教えて下さる。 |
![]() |
チャート海岸、 チャートとは赤茶色の石である。叩くと火花が生じることから火打石に使われる石である。 でも、浜名湖なのだから、海岸ではなくて湖岸なのではないのだろうか。 |
![]() |
浜名湖 |
![]() |
チャート海岸 |